2017/11/30

ミニギターUGに自分でストラップピンをつけてみる

Editor: Shige Okusawa (Acousphere)

いつも練習や旅先などでたのしく弾いているミニギターUGですが、僕の購入したモデルはピックアップもついてないタイプなのでエンドピンがなく、これまでは座ったポジションで弾くか、右手や左手で抱えながらウクレレを弾く要領で演奏していました。
でもちゃんと練習し、正しい演奏を身につけるにはギター自体が安定していなくてはいけません。
こんな当たり前のことですがなかなかリペアする時間もなかったので放置してきてしまいましたが、今日ようやくエンドピンを購入、そしてインストールすることができました。
あまり木工は得意ではないので(大工仕事的なものは大好きだが細かい作業が苦手)ヒヤヒヤしましたがなんとか自分でできましたので、ぼくの作業を通じてストラップピンのインストール方法を学んでいただければと思います。

多少の木工の作業については身につけておくと、ギターを自分好みにカスタマイズできるようになりますし、好きなピックアップと組み合わせたりしてオリジナルな音色をつくったりもできるので、みなさんも挑戦してみてくださいね!





これからこのミニギターにストラップピンをつけます!
木工はあとにひけなくて怖いんですが
清水くんのように上手にできるようがんばるぞ!

とりつけるのはこちらのロックピン。
これならストラップはずれとギターの落下を防げます。

ミニギターにあわせて買ってきたストラップ。
茶色であわせてみました。

まずドリルでギターに穴をあけます。
ネジの大きさよりほんの小さめのドリルを選択。

穴をあける場所はここ。
木材の継ぎ目なので簡単にわかりますね。

いよいよやります。
いやー怖いなあ。
何回やっても慣れませんねえ。

ぎゅるぎゅるー!
やってしまってます!
Aerialの池田くんに押さえてもらってます。

穴があきました!
ああ、心が痛い....。

次はストラップピンのとりつけです。
ゆっくり、ゆっくりねじこんでゆきますが....

ぎええ!
若干木材が持ち上がって塗装がめくれてきました。
穴がタイトすぎたようです。
ああー、どうしよう。

こんな時の解決策、それは「無視」!
えーい、ままよー!
どうせストラップピンの陰にかくれて
見えなくなるのじゃー!
グリグリ!

ほらね!
大丈夫なのです!
(良い子はまねしないでね!)

今度はストラップにロックピンをつけます。
穴に通してレンチで軽く締めればこの通り。
これで安心してストラップができますよ。

反対側は紐をむすんでおきます。
今回はWes Montgomeryのような
ネックの先端に紐で結んだスタイルで
ストラップをすることに挑戦です!

こんな感じで装着完了!

ヘッドの端っこのナット側にしばってみましたが、
これだと手が触れてしまって演奏に支障が!
この結び方がトラディショナルなんですけどねえ。

とういうことでペグのついてる場所の
一番突端ちかくに結ぶ場所を移動!
これでもバランスよく持てるといいのですが。

おお!いい感じです。
こころなしネックも懐側に動いたので、
演奏もしやすくなりました。

ということでなんとか完成!
これからは肩からずっと下げながら
負担なく楽しく弾けますね。

Acousphere Record ライブイベント開催!
Acoustic Garage Vol.10 吉祥寺スターパインズカフェ


Acousphere Recordの全アーティストの演奏に
映像作家の麻生周(SuhFilmingArts)のムービー上映を織り交ぜたスペシャルイベント。
迫力の演奏と映像のコラボレーションをお見逃しなく!


2018.1.7 Acousphere Record ライブイベント開催!
Acoustic Garage Vol.10 吉祥寺スターパインズカフェ


Acousphere Recordの全アーティストの演奏に
映像作家の麻生周(SuhFilmingArts)のムービー上映を織り交ぜたスペシャルイベント。
迫力の演奏と映像のコラボレーションをお見逃しなく! 詳しくはこちら!