2011/08/08

ギター弦の弾き方、爪をのばしてる場合編を説明します!

Editor : Shige Okusawa (Acousphere)

Acousphere奥沢です!
ギターをフィンガーピッキングで弾く場合、爪を伸ばして弾くスタイルと伸ばさず弾くスタイルでは弦の扱い方が大きくかわると思います。
爪を伸ばした場合はクリアーで大きなトーンを出す為のピッキング角度で弦を弾くのが大切ですし、伸ばさず弾く場合は太くて暖かみのあるトーンを出す為のピッキング角度が大切です。
今回の記事では手首の角度という部分を中心にそのへんを考察してみたいと思います!



指先の爪を伸ばし、爪で弦をはじくとクリアーで繊細な音がします。
特にフォークギターに代表されるフラットトップ・スティールストリングス・ギターと相性が良く、フォーク、ニューエイジといったきめ細かく美しい音楽に、爪先から生まれるトーンは欠かせないものになっています。
またフラメンコではギターから激しく大きな音を出す為に爪が必要ですし、クラシックでも大きな音量を出すためと、演奏にダイナミクスをつけるのに大事になってきます。
爪を伸ばした場合の指先の弦へのあたり方について説明します。

基本的に爪が長い場合の指先の弦への角度は、弦に対して垂直にあたるようにします。
斜めに弦に対してあたると爪の片方が削れてザラっとし、そのまま弾くとザラザラした音色が出てしまいます。
爪をピックと同じように考えると垂直にアプローチするのが音色にとっても爪にとっても良いといえます。

ギターの持ち方によっても手の角度は変わります。
例えばクラシックギタースタイルで持った場合、手首を折り曲げずにまっすぐ弦にアプローチすれば自然と弦に対して垂直に指があたります。
ですがフラメンコやフォークスタイルのようにギターを持った場合は、指先が弦に対して垂直にあたるように少しだけ手首を曲げる必要があります。
爪が長い場合はこの写真のように手首を少しだけ曲げて、指先が弦に垂直にあたるように調整してください。

爪をつかったフィンガーピッキングでは一概に言えない部分がたくさんあります。
人によって爪の固さも様々、長さも様々なので、自分にあった長さや角度が見つかるまで試行錯誤を繰り返す以外ないと思います。
爪が割れやすいという人は、まず爪の長さを短くすることを試してみてください。
クラシックやフラメンコのスタイルでは爪だけでなく、指先の皮膚が同時に弦にあたるような短めの爪が多いようです。
長いとそれだけ負担がかかりやすいといえます。
それでも割れる場合は市販のマニキュアを爪に圧塗りして強くする方法があります。
更に強くしたい場合はピンポン球を爪の大きさに加工し、接着剤で爪に貼付けるという方法もあります。
いろいろ試しながら最適な方法をみつけて、好きな音色をみつけてほしいと思います!



[関連記事]
フィンガーピッキングでの指の基本配置を説明します!
プライベート・ギター・レッスンを東京、荻窪のスタジオにて開講中!
アルペジオ奏法の練習をしてみましょう!
3フィンガー・ピッキングにトライしてみましょう!