2015/12/23

スピッツの - スピッツのチェリーをウクレレで弾こう! ウクレレの楽しさを伝える番組 ウクレレレッスンカフェ

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!
スピッツのチェリーをウクレレで演奏しました!

爽やかなリズムとメロディーが印象な曲ですが、ウクレレでジャカジャカとかき鳴らすとより軽やかなサウンドとなります。
ギターの感じとはまたひと味違ってウクレレらしいサウンドを楽しめるアレンジとなっています。

今回は演奏動画に加えて手元をアップにしたチュートリアル動画も収録してありますのでそちらも見ながらぜひトライしてみてください。

コード進行もシンプルなので弾き語りにも挑戦しやすい曲です!

2015/12/14

ディズニーの名曲、”When You Wish Up On A Star/星に願いを”のソロウクレレを弾こう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

ディズニーの名曲、”When You Wish Up On A Star/星に願いを”のウクレレレッスン動画を紹介します!

伴奏とメロディーを同時に弾くソロウクレレスタイルのアレンジです。

左手はシンプルにまとめてあるので初めてソロウクレレに挑戦する方も弾きやすいアレンジになっています。

動画では演奏に合わせてどのフレットを押さえればいいかを示すアニメーションが表示されます。
練習のポイントを解説しましたので参考にしながらぜひ練習してみてください!

2015/12/13

ウクレレでチョーキングをしてみよう! 正しいやり方とフォーム

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

そこから親指を支点にして手首を回転させ、弦を押し上げます。今回はチョーキングというテクニックについて解説します!
チョーキングとは弦を押さえたまま持ち上げるように引っ張ることにより音程を変える奏法です。

フレットで仕切られた音程から一歩外にでた曖昧な音程や歌のような滑らかな音程変化を表現することができます。

もともとはエレキギターによるブルーズやロックの奏法なのですが、ウクレレにも導入することにより表現の幅を広げることができます。

チョーキングのやり方と正しいフォームについて解説しました。
チョーキングならではのニュアンスをぜひ体感してください!

2015/12/12

コードチェンジを滑らかに行うコツを動画で解説しました!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

コードチェンジを滑らかに行うコツを動画で解説しました!

コード弾きの練習で難儀するのはやはりコードチェンジなのではないでしょうか。

コードチェンジは複数の指を同時に動かすので一瞬で行うことはできません。

コードチェンジのためには左手を早めに離して次のコードに向けて指を動かしていくことが必要です。

その左手を離すというコンセプトについて動画で解説しましたのでぜひ練習に役立てて下さい!

2015/12/11

ストロークのやり方とフォームを動画で解説しました!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

ストロークとは押さえたコードを腕を振って一度に全ての弦をならしていく奏法です。

この基本であると共にウクレレのサウンドを最大限に楽しめる奏法です
ストローク奏法で大切な3つのポイントを動画で解説していますので

ぜひマスターしてウクレレをかっこよく響かせてもらえたらと思います。

2015/12/10

空ピッキングのやり方について動画で解説しました!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

ストロークやカッティングで欠かせないテクニックが空ピッキングです。

空ピッキングとは連続したストロークに中で弦を弾かずに空振りする動きを入れてストロークのリズムパターンを替えていくテクニックです。

この空ピッキングにより、右手の動きを止めることなくいろいろなパターンを弾くことができるのです。

空ピッキングのやり方について解説した動画を作りましたのでぜひ練習して見てください!

2015/12/09

ウクレレでアルペジオを弾く際の右手の動かし方について動画で説明しました。

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

アルペジオを弾く際の右手の動かし方について動画で説明しました。

アルペジオとは押さえたコードの音を右手の指でバラバラに弾いていく奏法です。
このアルペジオをいい音で弾くための正しい指の動かし方を解説します。

バラードやソロウクレレではこうした右手の動きが必須になってきます。

2015/12/08

ウクレレでのアルペジオの代表パターン4種の弾き方を動画で解説しました!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

今回はアルペジオの様々なパターンについて動画で解説します。

コードの音をバラバラに弾いていくアルペジオにはその順番やタイミングによっていろいろなパターンがあります。

そのパターンのなかでも王道かつ汎用性の高い例をいくつか紹介します。
パターンのタブ譜も載せておきましたのでぜひ皆さんの伴奏作りの役に立ててください!

2015/12/07

John Lennonの代表曲、Imagineのウクレレで弾こう! 映像、タブ譜付き!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

John Lennonの代表曲、Imagineのウクレレ伴奏のタブ譜を作成しました!

ピアノの弾き語りによる美しい曲想をそのまま、ウクレレで楽しめるようにアレンジしました。

Imagineのようなピアノ曲はウクレレでそのままコードを鳴らしてもなかなか原曲と同じような雰囲気になりませんが、音使いと右手のパターンを少し工夫するだけで、原曲のピアノの雰囲気をしっかりと表現できるようになります。
またこのようなアレンジは伴奏からもメロディーが聞こえてくるので、とてもドラマティックな演奏になります!

定型のコードフォームを崩している箇所もありますが、左手の指使いや右手のパターン自体はシンプルなものです。
レッスン動画で指使いや演奏の雰囲気を確認しながら、トライして頂ければと思います!

2015/12/04

ウクレレでロックンロールの名曲、Johnny B. Goode/ジョニー・B・グッドを演奏しました!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

新しく撮影したウクレレデュオのスタジオライブを紹介します!
ウクレレでハードなロックからスウィンギーなロックまで様々なロックに挑戦する企画、ウクレレロックス。


今回はAerialのリードギタリスト、出葉くんとロックンロールの名曲、Johnny B. Goodeを演りました。

ロックンロールの元祖となった曲ですが映画、バック・トゥ・ザ・フューチャーの劇中歌として聴き覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

2015/10/31

ウクレレでチョーキングをしてみよう! 正しいやり方とフォーム

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

そこから親指を支点にして手首を回転させ、弦を押し上げます。今回はチョーキングというテクニックについて解説します!
チョーキングとは弦を押さえたまま持ち上げるように引っ張ることにより音程を変える奏法です。

フレットで仕切られた音程から一歩外にでた曖昧な音程や歌のような滑らかな音程変化を表現することができます。

もともとはエレキギターによるブルーズやロックの奏法なのですが、ウクレレにも導入することにより表現の幅を広げることができます。

チョーキングのやり方と正しいフォームについて解説しました。
チョーキングならではのニュアンスをぜひ体感してください!

2015/10/27

Fコードを簡単に押さえる方法をご紹介します!

Editor: Hiroki Dewa (Aerial)
Aerial出葉です!

ギター初心者にとって、最初の難関であるとよくいわれるFコード。
うまく押さえるために苦心している方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
Fコードの一番難しいところは、なんといっても人差し指で1フレットの全ての弦を押さえるところですよね。
1本の指で複数の弦を押さえることをセーハと呼びます。

片山海人くんの"When You Wish Upon A Star/星に願いを"のソロギター動画を紹介します! クリニックも開催しますよ!


Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe 林本です!

仲間のクラシックギタリスト、片山海人くんのスタジオライブ動画を紹介します!

ディズニーの名曲、"When You Wish Upon A Star/星に願いを"のソロギターアレンジです。


クラシックギターを追求する片山くんのセンスが光るアレンジになっていますのでぜひご覧頂ければと思います!

11月7にはこのアレンジを元にした初心者向けクラシックギタークリニックを開催します!
本記事では練習や演奏のコツをプレビュー的にお伝えします。
ソロギターやクラシックギターに興味がある方はぜひクリニックにもお越しください!


2015/10/26

ディズニーの名曲、”When You Wish Up On A Star/星に願いを”のソロウクレレを弾こう! レッスン動画紹介!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ディズニーの名曲、”When You Wish Up On A Star/星に願いを”のウクレレレッスン動画を紹介します!

伴奏とメロディーを同時に弾くソロウクレレスタイルのアレンジです。

左手はシンプルにまとめてあるので初めてソロウクレレに挑戦する方も弾きやすいアレンジになっています。

動画では演奏に合わせてどのフレットを押さえればいいかを示すアニメーションが表示されます。
練習のポイントを解説しましたので参考にしながらぜひ練習してみてください!

2015/10/08

コードは腕全体を使って押さえよう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

コードを押さえるときは指先だけでなく、腕全体を大きく動かして対応することが必要です!

コードごとに指先だけでなく、手首の角度や肘の位置も変えていくことを意識できると無理な指の開きがなくなり、使う力も少なくなります。
その結果、よりきれいでスムーズな演奏ができるようになります。

すでにコードがある程度弾けている方でもフレットの際にしっかりとアクセスできるようになるため、もっときれいに音を出すことができます!

2015/10/06

指弾きの基本的な構え方と力の使い方。弦は握る動作で弾こう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレでバラードをアルペジオで弾く時、ソロウクレレでコードにメロディーラインを足していく時、必須になってくるテクニックが指弾きです!

指で各弦を確実かつきれいな音で弾くにはフォームを整えることが必要です。
また無理なフォームで練習をしていると上達が遅れるばかりか腱鞘炎などの怪我を招きかねません。
いかに体に負担をかけずに弾くかということも重要なファクターです!

今回は手首に折り曲げないナチュラルなフォームを紹介します。
このフォームは手首や指にとって一番負担が少なく、かつ太い音が出せるのでオススメです!
ぜひ取り入れてみてください!

2015/10/04

コードストロークは12フレットに近い指板の上を狙って弾こう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレをストロークで弾く時、弦をどのポジションで弾くのがよいのでしょうか。

どのポジションで弾くかによって音の質感や弾き心地が大きく変わってきます。
良い音色で弾けるとそれだけで演奏のクオリティーがぐんと上がって聞こえます。

オススメのポジションは12フレットに近い、指板の上あたりです!
このポジションのメリットを解説しましたのでぜひ参考にしてください!

2015/10/02

カントリーロード ウクレレセッション Aco sound Org麻生洋平 & Sonascribe林本陽介

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

Aco Sound Org麻生さんとのスタジオライブの映像を紹介します!

カントリーロードをウクレレと6本弦のウクレレギターで演奏しました!
スタジオにマイクを立てて二人で一発録りしたライブ動画です。

麻生さんが6本弦のウクレレギターで伴奏を、僕がウクレレでメロディーを弾いています。
ライブ演奏ならではの勢いをお楽しみください!

2015/09/30

ストラップ活用のススメ!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレはストラップがなくても腕で抱えて弾ける楽器です。
しかしそれでは両手の動きに制限が出てきてしまいます。
演奏だけでなく、抱えることにまで意識を巡らせなければならないので、一段ハードルが上がってしまいます。

そこでストラップの使用をオススメします。
肩や首からウクレレを提げてしまえば両腕が自由になり、演奏がとてもしやすくなります!

2015/09/28

Eric Claptonの名曲、Wonderful Tonightのウクレレ用タブ譜を掲載!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

Eric Claptonの名曲、Wonderful Tonightのウクレレタブ譜をつくりました!

1977年発表に”Slow Hand”に収録されている曲です。
原曲ではエレキギターならではのチョーキングというテクニックやオンコードという少し複雑なコードが登場しますが、ウクレレで演奏しやすいようなテクニックやコードに置き換えてアレンジしました。

メロディーと伴奏の弾き方を収録したチュートリアル動画も一緒に紹介しますので、ぜひみなさんの演奏のお役に立てて頂ければと思います!

2015/09/26

低い音の4弦、Low-Gのメリットを解説します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレの4弦にはHigh-GとLow-Gの2種類の弦があります。
High-Gは3弦より高いチューニングになる弦です。
Low-Gはそれより1オクターブ低いチューニングになる弦です。

楽器屋さんで売られているウクレレはHigh-Gが張られている場合がほとんどですがLow-Gの方が様々な利点があります。
特にロックやポップスを弾きたい方はLow-Gを張ることをオススメします。

今回はいくつかあるLow-Gの利点を説明します!

2015/09/25

ウクレレのチューニング方法を解説します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレを弾く際にとても大切なことが各弦の音を合わせる作業、「チューニング」です。
しっかりとチューニングがなされていないとコードの音が濁ったり、メロディーがすこし変になってしまって気持ちよく演奏することができません。

きちんとチューニングを合わせた楽器で演奏することが上達の鍵です!

今回はチューナ−を使ってウクレレをチューニングする方法を解説します!

2015/09/24

タブ譜の読み方を解説します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレの演奏を楽譜で表す時、五線譜ではなくタブ譜という記譜方が使われます。
五線譜ではウクレレのどの弦のどのフレットを押さえるかのインフォメーションがないためわかりにくいものとなってしまいます。
そこで考案されたのがタブ譜です。

タブ譜はどの弦の何番目のフレットを押さえればいいかが一目でわかるようにデザインされた記譜法です。
今回はそのタブ譜の読み方を解説します!

2015/09/23

左手が動かしやすくなる構え方! ウクレレは斜め45度に構えよう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレを演奏していてうまく左手が動かない、コードを押さえる時に指が届かないなどど感じたことはないでしょうか。
特にコードは複数の弦を同時に押さえるので難しく感じてしまうことも多いと思います。

そんなときに見直して欲しいのがウクレレの構え方です!
正しい構え方で演奏できれば、指の動かしやすさ、力の伝わりやすさが増して上達のスピードが早くなります!

今回はウクレレを斜め45度に構えるフォームについて写真付きで図解しました。
こうすることで左手がとても動かしやすくなります!

2015/09/22

ウクレレの各部分の名称を解説しました!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレの各部分、各パーツにはそれぞれ名前がついていています。

ブリッジ、ナット、サドルなど中には聞き慣れない専門的な名前のところもあって、ウクレレを始めたばかりの方だと、どの部分を指しているのかわからないこともあるのではないでしょうか。


レッスン記事などを読んでいてもそうした名称が普通に使われているので、それらを覚えておくと、スムーズに記事の内容を把握できると思います。

各部の名称を写真付きで説明しましたので、ぜひ参考にしてください!

2015/09/21

BeatlesのHelpをウクレレで弾こう! チュートリアル動画紹介!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

BeatlesのHelpのチュートリアル動画を紹介します!

疾走感のあるロックなリズムがかっこいい曲ですね。
初めて聞いた時、一発でBeatlesの虜になってしまったのを思いだします!

コードダイアグラムが音楽に合わせて表示されるのでリズムに合わせて思いっきりよく弾いてみてください!

2015/09/20

フレットの際を押さえてウクレレを弾こう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

普段からの練習で、正しい構え方や弾き方を心がけることはとても大切です。
特に始めたばかりの時に悪い癖がついてしまうと矯正がなかなか難しく、上達のスピードも妨げられてしまいます。

今回は身つけてほしい左手のポイントとして、フレットの際を押さえることについてお話したいと思います。
正しいフォームが身につけば、その分、上達が早くなります!

2015/09/19

正しい左手の角度。体の中心に向かって力を加えよう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレを弾く時、弦を押さえている左手が上手く動かなかったり、指が開かなかったりといった経験はないでしょうか。
この左手の不自由さは誰もが最初感じることだと思います。
この不自由さを解消するために必要なのが正しいフォーム、正しい指の向きを身につけることです!

楽器の演奏もスポーツと同じで然るべきフォームや型があります。
この型から離れてしまうと指に上手く力が入らなかったり、逆に力んでしまったりしてコントロールできなくなってしまいます。
しかし正しいフォームを身につけられれば上達のスピードがとても早くなります!


今回は左手と左手の力の向きを解説しますので少しづつ意識しながら取り組んでみてください!

2015/09/18

アルペジオの様々なパターンを紹介します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

主にバラードで活躍するアルペジオですが、その弾き方には様々なパターンがあります。
曲に合わせて様々なパターンを駆使することにより、伴奏がメロディックになったり、歌とうまく掛け合ったり、とてもバリエーションに富んだ演奏ができるようになります。

今回はGコードを例にとって、いくつかのアルペジオのパターンを紹介します。
ぜひ色々な曲で試してみてください!

2015/09/17

正しい弦の押さえ方。点で弦を捕えよう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

演奏をするからにはやっぱり良い音色を奏でたいですよね。
いい音の探求というのはとても奥が深いテーマですが、まずは正しい指や手の構え方から始めていければよいと思います!

今回は左手の指先にスポットを当てたいと思います。

バイオリンなどと違ってウクレレは指と弦の振動している部分がフレットで遮断されているのでどう押さえてもあまり影響がないように感じてしまうかもしれません。
しかし左手でどう弦を捉えるかによって音の質感が大きく変わってくるのです!

2015/09/16

ウクレレでのアルペジオの基本パターンを解説します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレの伴奏方のひとつにアルペジオという弾き方があります。
主にバラードなど静かな曲で使われる弾き方です。

アルペジオは分散和音という意味で押さえたコードをストロークのように一気に弾かず、順番に弦を弾いていく奏法です。
アルペジオができると伴奏からもメロディーが感じられる演奏ができるようになります。

今回はアルペジオの際の右手の指使いや基本的なパターンについて説明します!

2015/09/15

青い影/A Whiter Shade Of Paleのウクレレデュオ、スタジオライブ動画を紹介します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレデュオでプロコルハルムの青い影/A Whiter Shade Of Paleをカバーしました!

ピアノとオルガンのツインキーボードによる幻想的なサウンドが心を獲らえる曲で、また、僕にとってはロンドンの優しく曇った空が思いだされるようでとても好きな一曲です。

印象的なオルガンのメロディーもウクレレという弦楽器で弾くとまた違った風合いを感じさせてくれます。
伴奏のハーモニーも美しく、メロディーを見事に彩っていますね。

弦楽器の空気感が持つ魅力とこの曲本来のメロディーの美しさが味わえるアレンジとなっていますのでぜひご覧ください!

2015/07/06

ウクレレの速弾きのための練習フレーズを紹介します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

楽器演奏の花形のひとつ、速弾きの練習フレーズを紹介します!

華麗な速弾きには思わず耳を奪われてしまいます。
聴き手を圧倒するような速弾きフレーズに憧れている方も多いのではないでしょうか。


またあまり速弾きをやらないスタイルの方でもある程度、速弾きの練習を積んでおくことをお勧めします。

指の運動能力の上限を上げることで普段のプレイにさらに正確性や余裕をもたらすことができるからです。
例えば200km/hまで出せるエンジンで80km/h出すのと100km/hしか出せないエンジンで80km/h出すのとでは走りの質がまるで違ってきます。

指というエンジンの質を上げるための練習としても取り組んでもらえればと思います!

2015/06/29

コードは親指や肘の動きまで意識して押さえよう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

コードを押さえるときは指先だけでなく、腕全体を大きく動かして対応することが必要です!

コードごとに指先だけでなく、手首の角度や肘の位置も変えていくことを意識できると無理な指の開きがなくなり、使う力も少なくなります。
その結果、よりきれいでスムーズな演奏ができるようになります。

すでにコードがある程度弾けている方でもフレットの際にしっかりとアクセスできるようになるため、もっときれいに音を出すことができます!

2015/06/25

The BeatlesのShe Loves Youをウクレレで弾こう! ウクレレコードレッスン動画を紹介します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

Beatlesの名曲、She Loves Youのウクレレコードレッスンの動画を作りました!
初期ビートルズならではの勢い溢れるリズムをぜひみなさん自身の演奏で楽しんでもらえればと思います!

シンプルな8ビートの曲なのでストロークの基本を練習するのにもぴったりです。

リズムよくストロークをするためには、規則的に腕を動かすこと、肘から大きく腕を動かすこと、4本の弦を1本の弦だと思って弾くことなどいくつかのコツがあります。

今回はそれらのコツについて解説しますので、ぜひ動画と併せてご覧になって、She Loves Youの演奏を楽しんでもらえればと思います!

2015/06/21

正しい弦の押さえ方とは? 点で弦を捕えよう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

演奏をするからにはやっぱり良い音色を奏でたいですよね。
いい音の探求というのはとても奥が深いテーマですが、まずは正しい指や手の構え方から始めていければよいと思います!

今回は左手の指先にスポットを当てたいと思います。

バイオリンなどと違ってウクレレは指と弦の振動している部分がフレットで遮断されているのでどう押さえてもあまり影響がないように感じてしまうかもしれません。
しかし左手でどう弦を捉えるかによって音の質感が大きく変わってくるのです!

2015/06/18

左手はの正しい角度について解説します! 力の向きは体の中心へ。

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレを弾く時、弦を押さえている左手が上手く動かなかったり、指が開かなかったりといった経験はないでしょうか。
この左手の不自由さは誰もが最初感じることだと思います。
この不自由さを解消するために必要なのが正しいフォーム、正しい指の向きを身につけることです!

楽器の演奏もスポーツと同じで然るべきフォームや型があります。
この型から離れてしまうと指に上手く力が入らなかったり、逆に力んでしまったりしてコントロールできなくなってしまいます。
しかし正しいフォームを身につけられれば上達のスピードがとても早くなります!


今回は左手と左手の力の向きを解説しますので少しづつ意識しながら取り組んでみてください!

2015/06/12

ウクレレでのマッフルストローク/ブラッシングのやり方について解説しました!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ストロークの技法の1つにマッフルストロークという弾き方があります。

弦に触った状態でストロークをして「コツッ」という打楽器的な音を出す奏法で,ブラッシングとも呼ばれます。

マッフルストロークには右手の手のひらで弦に触りながら弾く方法とコードを押さえている左手を少し浮かせて弾く方法の2種類があります。

通常のストロークにこのマッフルストロークを織り交ぜることにより歯切れのいいグルーヴィーなメロディーを打ち出すことができます。

ストロークのパターンに彩りを加えることができるのでぜひチャレンジして頂ければと思います!

2015/06/04

カウント、手拍子、指揮、リズム感を養う練習方法を紹介します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

レッスンではリズム感についてよく質問や相談を受けます。
合わせて弾いているつもりでもずれていってしまう、ストロークのパターンが掴めない、伸ばす箇所や休符の箇所でつまずく、などなど。

リズム感を養っていくためには拍をカウントしながら音楽を聴く意識付けが重要です。

リズム感がいいプレイヤーというのは常にこの拍、カウントという音楽的な世界の中にいるのです。

今回はこのカウントにまつわるリズムの練習方法を紹介します。
リズム感は天性のセンスであるみたいな漠然とした先入観があるように思いますが、正しい練習を積めば必ずリズムに対する感性は伸ばしていけます。
ぜひ実践してみてください!

2015/05/16

カーペンターズの"イエスタデイ・ワンスモア"をウクレレで弾こう!

Editor:Naoki Inoue (Sonascribe)
皆さんこんにちは!
Sonascribe井上です!
ウクレレで弾くカーペンターズ「イエスタデイ・ワンスモア」の演奏動画を紹介します!
コーラスの"Sha-la-la-la Wo-o-wo-o"が印象的な本曲。
映画やCMなどで多く耳にする事のあるスタンダードナンバーですね!
原曲はピアノがメインで構成されている楽曲ですが、
ウクレレでも同じ様な雰囲気で演奏できるアレンジを作りました!

アルペジオ奏法を使ったウクレレ伴奏にぜひチャレンジしてみてください!
スタジオライブの演奏後、手元のアップを映したチュートリアル映像が流れるので、どのようにウクレレを弾いているのか分かりやすく確認できます!


2015/05/12

The BeatlesのMichelle/ミッシェルをウクレレで弾こう! チュートリアル動画紹介!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!
ビートルズのミッシェルのウクレレレッスン動画を紹介します!

メロディーはもちろん、半音進行のイントロや、ポップスでは珍しいディミニッシュコードなどが盛り込まれた楽器隊のフレーズもとても耳を惹き付けます。

メジャーとマイナーの世界を自由に行き来するコード進行や前述のディミニッシュコードの響きはとても芳醇です。
このあたりの雰囲気というものは楽器をやっている方しか体験できない、音楽のより深い部分だと思います!
ぜひそれを多くの方にウクレレを通して楽しんでもらえたらと思います!

コード進行の楽しみどころと練習のポイントをまとめましたので動画と併せてぜひご覧ください!

2015/05/09

BeatlesのShe Loves Youをウクレレで弾こう! スタジオライブ&レッスン動画紹介!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレの楽しさを伝える番組、ウクレレレッスンカフェ。
今回はビートルズ初期の代表曲、She Loves Youをウクレレとウクレレギターのトリオで演奏しました!

原曲のグルーヴに忠実に、ストロークの伴奏によるアレンジとなっています。
ストロークならではの疾走感は弾いていてとても楽しいです!

スタジオライブに加えて、チュートリアルパートを収録してありますのでぜひそちらを見ながらウクレレでのShe Loves Youにチャレンジしてみてください。
ぜひこの曲を通してキレのあるストロークをマスターしてもらえればと思います!

2015/05/01

The Beatles、I Willをウクレレで弾こう! コードダイアグラム付きレッスン動画紹介。

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

The Beatlesのアコースティックなナンバー、I Willのレッスン動画を作成しました!
音楽に合わせてどんなコードを弾いたらよいかを表すダイアグラムが表示されます!

I Willはホワイトアルバムに収録されているポールのナンバーで、弾き語りを軸にしてアレンジが作られています。ポールの代表曲として人気のあるナンバーですね。

このほのぼのとした曲想はウクレレの音とよく合うのでぜひチャレンジしてみてください!

2015/04/25

ウクレレでCarpenters, "Close To You/遥かなる影”を弾こう! コードレッスン動画紹介!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

カーペンターズの名曲、Close To Youのウクレレレッスン動画を紹介します!
どのコードを押さえたらいいかを示すコードダイアグラムが音楽に合わせて表示されます。



Close To Youはコード進行もメロディーと同じくらい美しい曲で、楽器を持って演奏しているとその美しさがより深く心に染み渡ってきます。
この感覚が楽器演奏ならではの音楽の楽しみ方だと思います!

また弾きながら歌ってみたりするとコードの響きの移り変わりやメロディーとの対比をさらに楽しめるので、みなさんぜひ思い思いのスタイルでこの曲の演奏を楽しんでもらえたらと思います!

演奏のコツをまとめましたので動画と併せてぜひご覧になってみてください!

2015/03/08

歌えるフレーズは弾ける! 歌って曲のイメージを体に取り込もう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

楽器を上手に弾く練習方法の1つに、弾く音を口で歌ってみるというものがあります。

音程やリズム、パターンなどが自分の頭の中にしっかりインプットされていないと楽器のフレーズを歌うことはできません。

フレーズを歌うことによってそのイメージを自分の中にしっかり定着させることができれば指は意外とついてきてくれます。

何か新しい曲を弾こうとしたとき、ついつい実際の指の動きばかりに気を取られて音のイメージをすっ飛ばしてしまいがちですが、一度楽器を置いてその曲を自分の中にじっくり落とし込んでいく作業を歌を通してできると良いでしょう。

バスケットボールのフリースロー練習の実験でイメージと体の動きについての興味深い結果があります。

2015/03/06

ディズニーの名曲、A Whole New Worldのソロウクレレレッスン動画を紹介します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ディズニー名曲、A Whole New Worldのソロウクレレアレンジを作成しました!

今回の映像は弾き方を皆さんに学んでもらえるように手元のアップとどのフレットを押さえて弾いているかを示すフレットガイドを付けてあります。
映像に合わせて動くので実際のニュアンスを掴みながら練習してもらえると思います!

ソロウクレレはウクレレの魅力を余すところなく楽しめるスタイルです。
伴奏やリズム、メロディーの美しさを一度に楽しめるのでぜひ挑戦してみて欲しいと思います!

2015/03/05

ギター初心者の為の簡単ボサノバコード理論!その5 5弦ルートのセブンス編-

ギタリストの外園健彦です!



ギターは色んなジャンルで活躍する万能楽器ですね。コードを直感的に使える楽器という意味ではギターは他の楽器を抑えて1番の楽器だと思います。



ボサノバでももちろんコードが活躍します!

今回は5弦ルートのセブンコードです。



コードの構成音については、同じく6弦ルートフォームとまったく同じですからね。







2015/02/28

BeatlesのHey Judeをピックを使ったソロウクレレアレンジで演奏しました!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

BeatlesのHey Judeのソロウクレレアレンジを紹介します!

ピアノとギターのアコースティックな響きと力強いメッセージングが印象的な名曲ですね。
アレンジするにあたり、リズムとメロディーの重厚さを表現したいと思いました。

そこでピックを使ったストロークを中心にアレンジを組み立てていきました。
ベース、メロディー、コードトーンの組み合わせを色々と試してストロークであってもメロディーがコードに埋もれないようボイシングを工夫しました。
また右手も単なるストロークではなくメロディーの箇所、伴奏の箇所で変化をつけています。

2015/02/26

ギター初心者の為の簡単ボサノバコード理論!その4 5弦ルートのメジャーセブンス編-

ギタリストの外園健彦です!



ギターは色んなジャンルで活躍する万能楽器ですね。コードを直感的に使える楽器という意味ではギターは他の楽器を抑えて1番の楽器だと思います。



ボサノバでももちろんコードが活躍します!

今回は5弦ルートのメジャーセブンコードです。

コードの構成音については、6弦ルートフォームとまったく同じですからね。

2015/02/19

ギター初心者の為の簡単ボサノバコード理論!その3 6弦ルートのマイナーセブンス編-

ギタリストの外園健彦です!

ギターは色んなジャンルで活躍する万能楽器ですね。コードを直感的に使える楽器という意味ではギターは他の楽器を抑えて1番の楽器だと思います。

ボサノバでももちろんコードが活躍します!

今回は6弦をルートにしたマイナーセブンスコードを勉強しましょう!



2015/02/17

ウクレレを弾きながら歌ってみよう! 弾き語りの練習方法を紹介します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

楽器を自分で弾きながら歌う「弾き語り」はとても楽しいスタイルの1つで現在練習されている方や、これからウクレレを始めてできるようになりたい!と思っている方も多いのではないでしょうか?

しかしいざ、楽器を取って弾きながら歌ってみるとウクレレを弾く右手がずれたり、楽器に集中すると歌がずれたりと、ウクレレだけを弾く場合とはだいぶ具合が違うと感じてしまうことも多いと思います。

今回はそんな弾き語りの練習方法について解説します!
順を追って練習していけば歌と楽器は必ず両立できるようになるのでぜひトライしてみてください!

2015/02/14

Extremeの名バラード、More Than Wordsのウクレレレッスン動画を紹介します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

Extremeの名曲、More Than Wordsのウクレレレッスン動画を紹介します!
アコースティックギターによるメロディックな伴奏をそのままウクレレで楽しめるようにアレンジしました!

コードのトップ音やベース音が動いてウクレレからもメロディーが聴こえてくるようです。
弦を叩くようにして出すパーカシッシブな音もこの曲にさらなる彩りを与えてくれていますね。

この動画では左手で押さえるコードフォームが演奏に合わせて表示されます。
練習や演奏のポイントをまとめましたのでそちらを参考にしながらぜひチャレンジしてみてください!

2015/02/12

ギター初心者の為の簡単ボサノバコード理論!その2 6弦ルートのセブンス編-

ギタリストの外園健彦です!ギターは色んなジャンルで活躍する万能楽器ですね。コードを直感的に使える楽器という意味ではギターは他の楽器を抑えて1番の楽器だと思います。



ボサノバでももちろんコードが活躍します!今回は6弦をルートにしたセブンスコードを勉強しましょう!

前回覚えたメジャーセブンコードと比べて、どこが違うのかに注意すると

覚えやすいと思いますよ。

ぜひトライしてみて下さいね。