2013/04/30

Doobie BrothersのLong Train Runninのカッティングリフを弾いてみた!*

Editor : Taiyo Hatta (paranoa)

今回はギターカッティングのリフを紹介します!
カッティングのリフでパッと思いつくのが誰もが耳にした事があるであろうこの曲、
Doobie Brothersの「Long Train Runnin」。
現在でも活動を続け数多くのヒット曲を生み出したロックバンドです。
Doobie Brothersがヒットしはじめた1970年代初期にヒットしたこの楽曲。
二人のドラマーに黒人のベーシストを加えた、力強いファンキーなリズムセクションが評判を生み、アメリカン・ロックを代表する人気バンドとなった時代のヒット曲です。
今回はLong Train Runninからメインリフとして弾かれているあのリフを弾いてみました!



2013/04/29

宅録にも使えるPearlの小さなドラム「Rhythm Traveler」を買ってみました!

Acousphere奥沢です!
僕のようなリズムギターやソロギターを中心にしたギタリストにとってなによりも大事なのが「リズムの表現」です。
安定したリズムを供給し、一緒に演奏するギタリストやボーカリストに伸び伸びと演奏してもらう。
そしてワンランク上のグルーヴ表現をひとりでこなす。
それらが可能になるためにはタイトでシビアなリズム感を持たなくてはなりません。
そう、ドラマーのように。
ギターでは感じられないシビアなリズムをマスターするために僕が日常的に取り組んでいるのがドラムの練習です。
これまで電子ドラムにはじまって3台のドラムを購入し、手放してきましたが、この度4代目となるドラムが僕の仕事場に到着いたしました。
Pearl社から発売中の練習用ドラム「Rhythm Traveler」がやってきたので購入レビューを書きたいと思います!

2013/04/27

マイナーフレーズ By Wes Montgomeryをトランスクライブ!*


今回はウェス・モンゴメリー(Wes Montgomery)のマイナーフレーズをトランスクライブしてみました!

2013/04/24

YouTube Recommend - ストップモーションに感動したPeter GabrielのSledge Hummer!*

Editor : Shige Okusawa (Acousphere)

Acousphere奥沢です!
僕のおすすめする音楽をYouTube動画と共に紹介するシリーズ「YouTube Recommend」の今回はPeter Gabrielのビデオクリップ「Sledge Hummer」をお届けしたいと思います!

イギリスのプログレッシヴロックバンド「Genesis」のボーカリストとして活動をしたのちに自身のソロ名義で活動をはじめたPeter Gabriel。
社会派な歌詞と問題提起、アーティスティックなビデオクリップや写真と中学生の僕から見ても芸術家としての印象が強いのですが、もちろん音楽はそれ以上に素晴らしく感動的です。
アフリカのリズムなどワールドミュージックの影響を強く受けて作り出されたPeterの音楽は、まさに大地の響きのそのもの。
包容力や父性といったものを感じる雄大な音楽をきかせてくれます。
僕も落ち込んだり悲しい気持ちの時に彼の音楽を聴き、その度に元気や勇気をいただいて支えてもらってきました。



2013/04/21

ウクレレ指板上のダイアトニックトライアドを紹介します!ソロウクレレで使えますよ!*

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
今回はウクレレ指板上のダイアトニックトライアド(Diatonic Triad)の表を説明します。勿論ギターにも置き換えられますので、視覚的に覚える際にこの表を使ってみてください。



2013/04/19

カントリーロード ウクレレセッション         Aco sound Org麻生洋平 & Sonascribe林本陽介

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

Aco Sound Org麻生さんとのスタジオライブの映像を紹介します!

カントリーロードをウクレレと6本弦のウクレレギターで演奏しました!
スタジオにマイクを立てて二人で一発録りしたライブ動画です。

麻生さんが6本弦のウクレレギターで伴奏を、僕がウクレレでメロディーを弾いています。
ライブ演奏ならではの勢いをお楽しみください!

2013/04/18

人工ハーモニクスの出し方と原理を説明します!*

Editor : Shige Okusawa (Acousphere)

ピッキングハーモニクスは人工ハーモニクスなどとも呼ばれていますが、ハーモニクスが出るポイントを左手で押弦することで変化させ、演奏者の望む音程のハーモニクスサウンドを得る事ができるテクニックです。
これによりハーモニクスの音色でメロディを弾く事やできるようになったり、あらゆるコード和音をハーモニクスの音色で発音したりできるようになり、表現の幅がとても大きく広がります。
近年のギタリストはこの奏法を身につけるのが当たり前になってきており、それにより新しい音楽を作っています。
難しいテクニックではありますが頑張って取り組んでください。

2013/04/15

Joe Passのコードソロを分析してみました!*

Editor : Shige Okusawa (Acousphere)

Acousphere奥沢です!
コードソロといえば誰もが一度はあこがれるジャズギターのスタイルですよね。
そのコードソロの開祖ともいうべき人がこのジョー・パスです。
コードソロを学ぶのに一番いいことはとにかく誰かのコードソロをコピーして弾いてみることです。
するとそこから何らかのコンセプトが必ず見えてきます。
ただ弾けるようになるだけでなく分析し、考えながら弾くことがとても大切です。
ここではジョー・パスのコードソロの譜面とそこから見えてくるいくつかのコンセプトをアナライズしたものを紹介しますので、是非弾いてみてそして彼のシンプルで素晴らしいコンセプトを盗みとってください。

チュートリアル動画紹介! ウクレレでWonderful Tonightを弾こう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

Eric Claptonの名曲、Wonderful Tonightのチュートリアル動画を紹介します!

1977年発表に”Slow Hand”に収録されている曲です。
Slow Handとはクラプトンのニックネームで、次々と繰り出されるフレーズとは対象的にその手はとても優雅に動いていることからそう呼ばれています。
Wonderful Tonightは弾きまくるソロこそないものの、叙情的に紡がれるギターフレーズが印象的でクラプトンの「スロー」なサイドを打ち出した名曲だと思います。
現在でもライブでよく演奏されており、本人もお気に入りの曲のようです。

イントロのギターフレーズと歌のメロディーをウクレレに置き換えて、指板ガイド付きで収録しましたのでぜひトライしてみてください!

2013/04/12

鎌倉建長寺でのAcousphere Liveレポート第2弾!Ai No Corrida演奏!*

Editor: Shige Okusawa (Acousphere)

Acousphere 奥沢です!
第二回となりました建長寺さんでのライブ映像!
とにかく素晴らしい場所で演奏できたことを本当に光栄に思っています。
当日は建長寺さんの名物でもある「けんちん汁」をお座敷でご馳走になり、本物のけんちん汁と正しい作法等を教わったりして、演奏以外に僕らも楽しめる出来事がいっぱいありました。
お寺というのは修行の場所だと思うのですが、訪れた人に対しては一期一会、最上のホスピタリティで受け入れてくださる場所でもあるんですね。
日本の文化には「心」をいろんな場所で感じて、その度に日本って良い国なんだなと感心してしまいます。
これからも音楽を通して日本の良い部分もとりいれつつ幸せになるための何かを模索して精進してゆきたいと思いました。
それでは当日の動画をご覧になってくださいね!
今回はAi No Corridaのダイジェスト映像です!



Ratliff(ラトリフ)のコンサートウクレレレを紹介します!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

アメリカの名ウクレレルシアー、Dan Ratliffさんのウクレレをレポートします!

Ratliffさんはもともとギター作りを趣味で行っていて、ある時、友人からウクレレ作りを提案されたのがきっかけで本格的なウクレレルシアーになっていったそうです。

今回紹介するのはスプルーストップのコンサートサイズウクレレで、特にギタリストに向けてデザインされた一本です。
木目を生かした美しいデザインとその中に数々のこだわりが織り込まれています!
そんなDan Ratliff Ukuleleの魅力をお伝えしたいと思います!

2013/04/11

CCRの”雨を見たかい(Have You Ever Seen The Rain)"のメロディーをウクレレで弾こう!

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

CCRの”雨を見たかい(Have You Ever Seen The Rain)"のメロディーをウクレレで弾けるようにアレンジしました!
フレットガイド付きで手元の様子を動画にまとめました。
小気味よいストロークのリズムにハードなボーカルが映える名曲です。
ダイナミックに音が動くので、リズムに乗って弾けるととても楽しいと思います。

大きなスライドで音を繋ぐとカッコいい箇所がいくつもあります。
ニュアンス加えた少し上のレベルのメロディープレイを練習したい方には最適だと思いますのでぜひチャレンジしてみてください!

2013/04/09

Rolandのミニアンプ「モバイル・キューブ」レビュー!*

Editor : Tsunehisa ikeda (Aerial)

Aerialのギタリスト池田です。
みなさんはふだんどうやって練習してますか?
生音で練習するのもいいけれど、アンプを通して練習すると細かい部分やニュアンスも聞けていい練習になると思います。
でも大きなアンプは邪魔になりますよね。
なので今回は練習に最適な電池駆動のかわいいミニアンプ「Roland モバイル・キューブ」を紹介したいと思います!