2012/06/30

YouTube Recommend! : Toninho Hortaの美しいソロギター "Moon River"を紹介!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
Moon RiverはHenry Manciniが作曲し、映画「ティファニーで朝食を」の主題歌で劇中でオードリー・ヘプバーンが歌った名曲です。

数多くのアーティストがカヴァーしたスタンダード曲ですがその中でも僕が一番愛しているのがToninho HortaのソロギターアレンジVer.のMoon Riverです。

僕がToninho Hortaを知ったのはPat Metheny経由でした。Methenyがブラジル3部作(FIRST CIRCLE、still life(talking)、LETTER FROM HOME)を作った時に多大な影響を及ぼしたアーティストがToninhoという噂を聞き、早速アルバムMoon Stoneを先輩に借りて聞いてみたのですが、そこでかなりの衝撃を受けました。時々Methenyが弾いてるんじゃないか、と疑いたくなるようなプレイ(実際にMethenyもアルバムMoonStoneに参加しています)、そしてメロディックマイナー群を使った美しいコードワーク。そして各楽曲の完成度の高さ。

そこから僕のToninho熱があがり、様々なアルバムを買い、情報を調べ、そしてあるときYouTubeの片隅でこのライブを幸運にも観る事ができました。







2012/06/29

"Fly Me To The Moon"のソロウクレレのアレンジを弾いてみよう!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
ウクレレレッスンの生徒さんがソロウクレレをやりたいとの事で、レッスンしながら"Fly Me To The Moon"のウクレレソロのアレンジを作ってみました。ボサノヴァではなく、Jazzの4ビートでアレンジしたのでぜひ聞いてみてください。





2012/06/27

YouTube Recommend!:Sting"Every Breath You Take" どういう風にリズムを感じて演奏しているのか?

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
ギターはレコーディングする順番からいっても、ドラムやベースのリズム隊から先に曲の根幹のグルーヴを作った後になるので、どうしても上物としての役割が強く、リズムに対しての意識が弱くなってしまいます。

僕もレコーディングでメロディを演奏するときに自分一人だけでグルーヴを作れず、バックトラックに乗せて演奏してしまいます。フルバンドであれば気にならないかもしれませんが、Duoやsoloなどで自分からリズムの要素を作り出さなければいけないときにはリズムに対する意識の低さが顕著にあらわれてしまいます。



2012/06/25

YouTubeのセサミストリートの豪華さが凄い!Sesame Street:Norah Jones Sings Don't Know Y with Elmo!


Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
Nora JonesのDon't Know Whyのウクレレソロアレンジを作る最中に参考にYouTubeを検索していたら、可愛らしい動画を見つけました。セサミストリートのチャンネルなのですが、さすが長寿番組だけあって豪華なアーティストが出演しています!おすすめのリンクを貼っておいたのでチェックしてみてください!

2012/06/23

ウクレレセッション at Acousphere Studio!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
2012年3月11日に行ったウクレレクリニックのメンバーで集まって、Acousphere Studioでウクレレセッションを行いました!

曲はそのときのウクレレクリニックの題材の"Stand By Me"です。アイバニーズのウクレレとカホンで演奏してみましたのでご覧ください!

2012/06/22

Sylvain Lucに学ぶドミナント上での#11thの使い方!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
Sylvain LucのBireli LagreneとのDuoアルバムを最近聞いています。二人のギタリストのインタープレイが素晴らしいアルバムですが、そのDuoアルバムの中のIsn't She Lovelyで使われている、ドミナントコード上でのSylvan Lucのアプローチがシンプルで面白いのでアナライズしてみました。

アプローチのコンセプトをフレーズやスケールに置かず、トライアドやコードトーン等を代理で置き換えると、シンプルなのに中々歌では出てこないようなノートを扱えますので読んで試してみてください。



2012/06/20

Manhã de Carnaval(カーニバルの朝)をウクレレアレンジにしてみました!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
映画Black Orpheusの主題歌として有名なManhã de Carnaval(カーニバルの朝)のウクレレアレンジを譜面に起こしてみました。

Louiz Bonfa作曲の中でも一番ヒットしたボサノヴァソングで、数多くのアーティストにカヴァーされています。是非トライしてみてください。








2012/06/18

ウクレレでLet it be(レットイットビー)by The Beatlesを弾こう!(動画付き)




Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
今回はウクレレでLet it be(レットイットビー)by The Beatlesを弾いてみましょう!動画の演奏にあわせていっしょに練習してみてください!



2012/06/16

Don't Know Whyのソロウクレレアレンジを弾いてみる!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
今回はノラ・ジョーンズの代表曲、Don't Know Whyをウクレレソロにアレンジしてみました!

トライアドやダブルストップでメロディを弾き、4弦でベースの代わりを演奏するソロスタイルで演奏しています。ジャカソロや通常のメロディとコードが分離した弾き方とはまたひと味違うソロウクレレになっていますので、そちらにも注目して聴いてみてください!



2012/06/15

Pat Metheny Live at Bluenote Tokyo 2012/1/25 ライブレポート!

2012年の1月に全国3カ所で行われたPat Methenyのツアー、"An Evening with PAT METHENY with LARRY GRENADIER"(An Evening with パット・メセニー with ラリー・グレナディア)を観るために、Blue Note Tokyoへと行ってきました。

さすが今世紀最大のギターヒーローPat Metheny。会場は大入り満員。Jazzファンやギターフリーク、また同業者然した方々や評論家の方々などが入り交じり、会場の雰囲気も盛り上がる一方です。ふと、会場の照明が落とされPat Methenyがステージへ上がっていきます。Patのライブを観るのは今回が2回目ですが、やはり本人を目の前にすると、その場にいる事が信じられずに体に震えがきますね。

会場の熱気の中、ステージ上でPatはまずバリトンギターを手にしました。

2012/06/13

トライアドメロディを使ってウクレレでSt. Thomasを弾こう!


Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
ウクレレでSt.Thomasを弾いてみました!今回はメロディを全てトライアドで弾いてみるトライアドメロディという方法をとっています。この方法を使えば簡単にメロディをコード化やソロウクレレのように弾く事が出来るので是非試してみてください!

上記の画像は4弦ルートのダイアトニックトライアドです。メジャースケール(ドレミファソラシド)の順に並んでいます。

上記の画像は1弦ルートのトライアドです。指の形を見てもらうと分かるのですが、ダイアトニックトライアドは3つの種類しかありません。赤のラインのメジャートライアド。青のラインのマイナートライアド。黄色のラインのディミニッシュトライアドです。

上記の演奏動画を参考にして、トライアドを使いながらSt. Thomasのメロディをトライアド化してみてください!

2012/06/12

iPadでローリング・ストーンズのギターリフを弾いてみる!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
今回はGarageband for iPadでThe Rolling Stonesの(I Can't Get No) Satisfactionのギターリフを弾いてみたいと思います!

1965年にリリースされたローリング・ストーンズのヒットナンバー、(I Can't Get No) Satisfaction。そこで使われているリフはBest Guitar RiffのTop10にもたびたび入る単純で力強いギターリフです。iPadのSmart Guitarを使ってどれくらい再現できるか試して見ました。



2012/06/10

ウクレレルシアーDan RatliffさんによるUkuleleとMini Guitar



Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
最近自分のメインになるようなウクレレを持ちたいと考えているのですが上記の映像でAcousphereさんが使っているDan Ratliffさんのウクレレはかなり良さそうですね!

Dan RatliffさんのHomePage
http://www.ratliffukulele.com/

Dan Ratliffさんはもともとギターなどを趣味で作っていたのがこうじて今ではフルタイムのウクレレルシアーとなったそうですが、HPのウクレレはどれも美しいですね。

コア材のコンサートサイズ。白い木目がアクセントになって美しいです。


ボディを通常と逆に接着したBlue Ukeです。剽軽なルックスですね。どんな音なんだろうか。

Jazz PeanutはBlu Ukeより少し大きめのコンサートサイズです。名前の命名者はDan Ratliffさんの娘さん。このウクレレのデザイン画を見せると、「オー!ジャズピーナッツ!」と言ったそうです。ナイスネーミング!

Mini Guitarも作っています。どれもオーダーメイドが出来るのでいつかは頼んでみたいです!

2012/06/09

簡単な指使いでメロディを弾く!ウクレレでインポジションという考え方を使おう!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
ウクレレや他の弦楽器はピアノのようなひとつの音がひとつの場所にしかない楽器と違い、同じ音がいろいろな場所にあります。そのためにメロディを弾こうとすると色々なポジションで弾く事ができ、どれを選べばいいか分かりにくくなってしまいます。そこでどこにどんな音があるのかを分かりやすくするために、インポジションという考え方を使いましょう!

インポジションを覚えるメリットですが、同じフレットは必ず同じ指で押さえるので運指が楽になる事、そして視覚的に音の場所を覚えるのでメロディをドレミで覚えれば簡単に弾けるようになるという事です。

それでは実際にインポジションで弾いてみましょう!


まずは中指で2弦の8フレットを押さえて弾いてみましょう。これがド(Do)の音でこのインポジションの中心となります。そこから図の通りに音が並んでいるのでドレミファソラシドを弾いてみましょう。まず注意する事はそれぞれのフレットを必ず左手の同じ指で押さえる事です。つまり7フレットは1,2,3,4弦ともに人差し指(index)で押さえます。8フレットは中指(middle)、9フレットは薬指(ring)、10フレットは小指(Pinkie)で押さえてください。


押さえ方が分かったらドレミの音をまずは2弦8フレットのド(Do)から上がっていき1弦のソ(So)まで行ったら、今度は4弦のレ(Re)まで順番に下がっていきましょう。ゆっくり視覚的にドレミの位置が分かるまで練習してみてください!ある程度音の場所が分かったらドレミを声に出しながら弾くのも良いでしょう。

音の位置が分かるようになったら今度はメロディを弾いてみましょう。下記の例はメリーさんの羊のメロディです。歌いながら弾いてみてください。

ミーレドーレー、ミーミーミー、レーレーレー、ミーソーソー、
ミーレドーレー、ミーミーミー、レーレーミー、レドー。

このようにインポジションを覚えれば、ドレミさえ分かれば簡単にメロディが弾けてしまうので是非覚えてみてください!

2012/06/07

ウクレレでNo Woman,No Cry(ノーウーマンノークライ)を弾こう!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
今回はBob Marleyの名曲、No Woman,No Cryをウクレレにアレンジしてみました。

動画のコードに合わせていっしょに演奏
してみてください!

2012/06/05

初心者におすすめのギター(エレガットの場合)


Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
ナイロン弦で初心者向けの良いギターがないか探していたのですが、Ibanezから良いエレガットのギターが発売されています。エレガットとはガット弦のギターにプリアンプがついてアンプにつなげて音を大きくする事のできるギターで、ネック幅やギターの厚みが薄いものが多いので初心者の方にもおすすめできるギターです。



2012/06/03

ウクレレでモンキーズのデイドリームビリーバーを弾こう!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
今回はThe Monkeesの名曲Daydream Believerをウクレレのレッスン動画にしました!

原曲も可愛らしい素敵な演奏ですが、ウクレレで演奏すると、もともとウクレレの曲じゃないかというくらいピッタリなアレンジになります。7つのコードで楽しく弾ける曲ですので是非チャレンジしてみてください。



2012/06/02

*Garage Bandをつかって愛しのレイラを弾いてみた!

Paranoa八田です!今回は僕が所有するiPadについてレビューします!
新しく立ち上げたギターリフ、フレーズを集めたサイト
[guitar riff]の記事や、blog、フレーズコピーに活用しています!
記事を書いたりするのにこのサイズのデバイスは最適!
簡易的なプリプロ、レコーディング、動画編集などiPad一つで全て行う事ができるんです!
持ち運びやすい携帯性に優れているため空いた時間などに気軽にクリエイティブな作業を行う事ができるんです。すごい!





2012/06/01

*Cメジャースケール(Major Scale)のインポジション(Inposition)5

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)

今回はCメジャースケール(Major Scale)の5つ目のインポジション(Inposition)を紹介します。人差し指がストレッチするポジションになっています。このポジションはスタートが6弦Rootからですので、フィンガーボード上でも見えやすいポジションとなっています。